Wise(ワイズ)って、どんなサービスなの?
(ほぼ)全世界で最も割安に決済が可能なサービス。そんなイメージを持って頂ければOKです。
今の時代に、日本人で海外に行くような方であれば、間違いなくクレジットカードの1枚くらい持っているでしょう。渡航先でクレジットカードを用いて決済を行うにあたり選択肢になるのが「①クレジットカード払い②外貨キャッシング」になります。
それぞれの場合にかかる手数料の内訳は次の通りです。
①海外事務手数料+為替スプレッド
②両替手数料+海外ATM利用料 + キャッシング利息
実際のトータルの手数料が「〜%かかる」ということはサービスによってまちまちなので、ご自身が使用しているものを調べてもらうとして、どんなに頑張ってもトータルの手数料が1.6%を切るものは無いかと思われます。
※ここまでクレジットカードの海外利用の話。せいぜい100万以下程度の少額決済を前提。
これが Wise を使うと0.33 % ~ (通貨により異なる)に出来ますよということです。
海外での決済や送金に迷ってこのページにたどり着いたそこのあなた!
だったら、Wiseがあなたの強い味方になります!海外旅行やビジネスのシーンで、手数料を抑えてスマートにお金を扱いたいなら、Wise以外に選択肢はありません。さっそくその特徴をチェックしてみましょう!
Wiseのここがイイ!
1. 手数料がめちゃ安くて透明
手数料がすごくリーズナブル。しかも、その手数料がどこにいくらかかってるのか、ちゃんと見えるのもポイント。普通の銀行や両替所は、何だかんだで手数料が高いし、どこに消えてるか分かりづらいです。Wiseはすべてがクリアで安心です。
2. リアルタイムの為替レートで損なし
Wiseの魅力のひとつは、実際のレートを使っている所。これで、為替レートが変わるたびに損する心配がゼロに。レートがリアルタイムで更新されるから、常に最良のレートで取引できます!
3. 多通貨対応の便利なカード
「Wise カード」、めちゃ便利です。
※ カード無しでもサービス使用は可能ですが、カードを発行する場合、日本円で1200円かかります。
1枚カードを作るだけで、世界中の多くの国で、現地通貨での支払い・ATMでの現地通貨の引き出しができ、様々な通貨に対応しています。
ここまでをまとめると、イメージとしては下記の通りです。
- 使用したい通貨を選択する
- 代表口座(日本円)に紐づく各国通貨をプール出来る仮想の口座が作成される
- 両替する(常に最良のレートで可)
- 両替した通貨が口座にプールされる
- 「Wise カード」を使って現地通貨で決済が可能になる
こんな時に大活躍!
旅行中の支払い
現地通貨でサクッと支払い。為替手数料の心配もなし!
※ これが当ページで紹介している最も基本的な使い方です
海外送金
国際送金も手数料が低くて、スピーディーに処理できます。ご自身が海外に駐在になった場合やお子様が海外留学することになった場合など、まとまったお金を送金することも出来ます。
※ ただし、銀行と同じようには使えない点があることに注意。
詳細は「Wise の海外送金」をどうぞ(最下部の「よくある質問欄」)。
旅行中や海外出張での具体的な使用例
日本人が Wise を海外で決済に使う場合の方法は基本的に次の2パターン。
①日本円を Wise アカウントに入金 → 使用したい外貨に Wise 内で両替 → デビットカード払い(Wise アカウントから即座に引き落とし)
②日本円を Wise アカウントに入金 → 使用したい外貨に Wise 内で両替 → 海外ATMで外貨引き出し → 現金払い
簡単でしょ?これで手数料が劇的に変わるなら使わない手はありません。
今すぐWiseを試してみよう!
簡単にアカウントを作成できて、すぐに利用開始できます。この機会に、賢くてお得な決済方法を試してみてください!
私はパイロットとして海外を飛び始めてから暫くするまで、Wise というサービスを認知しておらず、ずっとクレジットカードで決済をしていました。大体2.3% ~ 3.0% 位かかる訳です。それがひと手間自分が頑張るだけで劇的に手数料を減らすことが出来てとても満足しています。
自力でこのページでたどり着けるような最低限のITリテラシーがある方には強く、強くおすすめします。
Wiseを使えば、海外での決済や送金が一段と便利に、そしてお得に!これからの海外旅行・生活・ビジネスがもっと快適に、スマートになります。ぜひ試してみてください!