NO IMAGE

琉球エアコミューター(RAC)が運航乗務員養成制度を始めるようです

NO IMAGE
Advertisement

概要

琉球エアコミューター(RAC)における運航乗務員養成制度は以下のように説明されています。

パイロット資格取得に必要な訓練費用などを対象に奨学金を貸与。貸与を受けた学生がパイロット資格を取得後、RACにパイロット職として入社。一定期間勤続した場合、全額返還を免除する制度。

琉球エアーコミューターから奨学金を受けて、崇城大学の航空操縦学専攻研究生として入学する形式を取るようです。在学中は「崇城大学生」という肩書になり、卒業後、琉球エアーコミューターの運航乗務員訓練生として迎え入れてくれるとのことです。

詳細はリンク先から確認頂けます。

運航乗務員養成制度|琉球エアコミューター(RAC)

基本情報

募集要項の概要は下記の通りです。

  • 募集人数:若干名
  • 応募締切り:2020731日必着
  • 時期:202121日以降
  • 応募資格
    1. 事業用操縦士技能証明及び計器飛行証明の資格取得意思を有する
    2. 言動が正しく成績に優れ、かつ心身が健康
    3. 資格取得後、琉球エアーコミューターの運航乗務員訓練生として入社し、職務を遂行する意思を有する
    4. 沖縄県に設置されている国公私立4年制大学・大学院を20213月に卒業・修了見込み
    5. 沖縄県出身で且つ県内高校を卒業後、県外国公私立4年制大学・大学院を20213月卒業・修了見込
    6. 20212月頃に崇城大学へ入学が可能

選考内容としては、筆記、飛行適性検査、航空身体検査、面接が予定されているようです。

(ほぼ)沖縄出身者に限られた募集となっています。長期勤務をしてくれるパイロットを強く必要としていることが伺えます。地元で働きたい人と長期的に働いて欲しい企業の思惑が上手く合致すれば、これ以上ない良い制度ですね。

関連記事

RAC(琉球エアコミューター)運航乗務員、採用基本情報リンク:https://rac-okinawa.com/recruit-info/ 採用人数:若干名 年齢:指定無し 応募要件事業用操縦士以上([…]

First-officer

琉球エアコミューター(RAC)が過去に副操縦士を募集した際にも類似のページを公開しています。琉球エアコミューター(RAC)の基本情報や社員インタビュー動画も紹介していますので、併せてご覧ください。

最後に

先日J-Airが自社養成を再開すると発表しています。戦略上取らざるを得ないと判断したのでしょう。

J-Airは長く、自費パイロット訓練生を採用してきた背景がありますが、それでも今回の決断をしたのは、採用した自費パイロット訓練生の品質或いは離職率等が関係しているのかも知れません。本音と建前がありますので真相は分かりませんけどね。

それはさておき。

近年の、完全な自社養成ではない「運航乗務員養成制度」の先がけはピーチアビエーションですね。素晴らしい制度と思います。他のエアラインでも同様の動きが出てくることを期待しましょう!